国鉄分割民営化 失敗

私は国鉄が民営化された昭和62年生まれ。物心がついた時は、関西の鉄道において「ストライキ」は死語になりました。しかし、私の両親や祖父母世代は国鉄の「ストライキ」を鮮明に記憶しています。今回は、国鉄のストライキに焦点を当てたいと思います。, まずは、国鉄にあった労働組合について説明してみましょう。国鉄の最大の労働組合が「国労」(国鉄労働者組合)です。1946年に結成されました。最盛期には組合員の数は何と20万人以上。すごい組織力ですね。現在でも、国労は存続していますが、組合員の数は約1万人まで減っています。「国労」と並び存在感があった労働団体が「動労」(国鉄動力車労働組合)です。その名の通り、主に運転士が加盟していました。1950年、国労から別れる形で成立しました。少数派ながら当局側と協調姿勢だったのが「鉄労」(鉄道労働組合)です。1957年、新潟を中心に国労からの離脱組が作った団体が母体になっています。他にも、労働組合は存在しましたが、取り敢えずこのあたりで。, 「国労」「動労」「鉄労」。この3つの労働組合にうち、ストライキを積極的に行ったのが「国労」と「動労」です。国鉄当局と「国労」「動労」との対立が激化したきっかけになったのが、国鉄の磯崎総裁が行った「マル生運動」(生産性向上運動)です。国鉄の職場が荒廃の兆しを見せた1960年代末期、国鉄側は日本生産性本部の協力を得て、若手職員を中心に新たな教育を行い、生産性を向上しようとしました。ちなみに、「マル生」と名付けられた理由は使われたテキストに丸の中に「生」と書いてあったからです。管理職は国鉄職員に「国労」「動労」からの脱退、「鉄労」への加入を勧めました。一方、組合員の数が減った「国労」と「動労」は国鉄側が「マル生運動」の名を借りて、労働団体からの脱退を強要している「不当労働行為」だと強く反発しました。そして、1971年10月8日、公共企業体等労働委員会は一部の事案について、国鉄側のやり方を「不当労働行為」と認めました。その結果、磯崎総裁は「不当労働行為」を認め、陳謝する事態に。国鉄側は敗北し、「マル生運動」は完全に失敗に終わりました。一方、国鉄側に勝利した「国労」と「動労」は勢いを増し、ついに長年の夢であったストライキ権の奪還を目指して実力行使に出るのです。そうです、国鉄は公務員扱いだったので、ストライキ権は認められていませんでした。ストライキ権を得るための「ストライキ」。奇妙なストライキが国民に多大な迷惑をかけることになるのです。, さて、「マル生運動」を失敗に追い込んだ「国労」と「動労」。ますます勢いづき、ついに念願のストライキ権を獲得するために実力行使に出ることになります。国鉄は公務員ですので、ストライキ権がありませんでした。公務員に対するストライキ権はマッカーサーによって奪われ、公務員、特に国鉄職員にとってストライキ権の奪還は悲願だったのです。, この頃から、国労と動労はストライキ権を獲得するためのストライキ「スト権スト」を行うようになります。当然、国鉄がストライキによってストップしても、会社は休みにはなりません。そのため、国民は超満員の私鉄やバスに乗り、ますます「国鉄離れ」が進みました。そして、国民を苦しめたのが「順法闘争」です。順法闘争とはルールを極端に守ることを目標にした行動です。例えば、カーブの部分では極端にスピードを落とし、鳥が線路にいる時は「障害物」と判断して列車を止めることもありました。そのため、列車の大幅な遅れ、運休が相次ぎました。乗客は国鉄や組合に不信感を募らせ、乗客による暴動まで発展したこともありました。それでも、国労と動労は乗客を無視し、ストライキ権を獲得するための実力行使を続けたのです。一方、政府側も事態を深刻に捉え、条件付きのストライキ権付与も検討され始めました。, そして、政府に最終決断を促すために、国労や動労を始めとする組合側は1975年11月26日、ついに全面ストライキに。当初の戦術では、最初の4日間が全面スト、あとの3日間で戦術ダウン(国電・新幹線は運行)、そして妥結ができなければ再び全面ストに入る計画でした。11月26日、一部の列車を除き、列車は全面ストップ。貨物列車も全面ストップしました。これに対し、自民党はストライキに対し強硬姿勢に転じ、ストライキ権付与は幻になりかけていました。政府側の強硬姿勢に慌てた組合側は5日間も全面ストライキを行いました。もちろん、一番、迷惑したのは乗客。再び殺人的ラッシュの犠牲になったのです。, 全面ストライキと政府の強硬姿勢が続き、ついに12月1日、組合側はストライキ権を獲得することができず、ストライキを解除。組合側の全面敗北になりました。組合側は鉄道が止まることで流通がパニックになることを見込んでいました。しかし、トラックが大活躍をし、流通が止まることはありませんでした。国鉄の実力を思い知らされたストライキになったのです。このスト権ストを契機に、一気に分割・民営化へと進んでいくのです。, 「スト権スト」の失敗は国鉄の運命を決める契機となったことは間違いがありません。政府は社会党の支持母体である労働組合の影響力を削ぐために、分割民営化を本格的に検討し始めます。政府の考えは当然と言えるでしょう。国民を人質に取るような労働組織が許されるわけありませんから。一方、国労と動労はスト権ストの失敗に無力感を感じました。特に、動労はストライキ戦術が無意味であることを悟り、方針を転換させます。この際、国労と動労は互いに話し合い、ストライキの放棄を決めます。ここで、国労は動労に対し「まず動労が決めないと国労がまとまらない」と言います。そこで、動労はストライキ戦術の放棄を宣言。ところが、国労は内部で意見が分かれ、ストライキ戦術の放棄を宣言することができませんでした。これに、動労は激怒。国労と動労の関係は急速に悪化していきました。, 1980年代に入り、具体的に分割民営化の議論が進められました。1982年の鈴木内閣で分割民営化が閣議決定されました。そして、国鉄側も「国鉄改革三人組」井出氏、松田氏、葛西氏が権力を握り、分割民営化の道を突っ走りました。国労が分裂状態のまま、分割民営化に対して反対の姿勢を示したのに対し、動労は分割民営化に賛成の姿勢を示したのです。あれだけ、強硬路線を貫いた動労の方針転換は驚きの目で見られました。ただ、1980年代から国鉄側の方針に従う姿勢を示したことは間違いありません。情勢を読み、雇用を守るための180度転換とも言えるでしょう。分割民営化直前の動労の大会には、国鉄総裁まで参加したほどですから。一方、国労は分割民営化容認派と分裂派で分裂状態になりました。そして、分割民営化直前の大会で、容認派が国労を脱退。反対派が握った国労はイデオロギー闘争に終始し、多くの組合員は国労に失望し崩壊状態になりました。政府の狙い通り、国労は完全に力を失ったのです。, 1987年(昭和62年)、日本国有鉄道が分割民営化され、JRが発足しました。もちろん、民営化に賛成した職員、特に動労は新会社でも採用されました。しかし、民営化反対の国労に所属した職員は採用されず、冷遇されました。それが、近年まで続いた「国労差別問題」なのです。動労はJR総連で主導権を握りました。国労は今でも存続していますが、ほとんど力がありません。民営化に賛成した鉄労はJR連合を作りました。ともあれ、分割民営化によって、異常な労使関係が終わり、国民を人質にとったストライキがなくなったことは評価されるでしょう。. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free". 北海道の観光について常々実践的な提言をしている「北杜の窓」であるが、今日のアーティクルには1点だけ誤りがある。, 国鉄民営化はイギリスなどを参考にしているが、その後、欧州各国で実施された民営化で、分割が行われた国は少ない。それは日本での矛盾を見たからである。, JR北海道、国鉄分割民営化まで遡らないとコトの本質が見えてこないのでは: 北海道観光研究所 北杜の窓, 残念ながら欧州で行われた90年代の水平分業化による鉄道民営化は完全な失敗であり2000年代以降において軌道修正がなされた。その完全な失敗と言われる最大の原因が2000年に英国で発生したハットフィールド事故である。その後民営化された英国レールトラック社は政府の強い管理下にあるネットワーク・レール社に買収された。この話は鉄道界隈では有名な話で「折れたレール」として書籍が発行されている。超ぶ厚いので相当な鉄道運行ヲタか鉄道歴史ヲタでも無い限り気軽には読めないのが難点だ。ちなみに僕はくじけた。, 欧州では様々な鉄道運営形態をEC内で統一する動きが90年代以降にあり「上下分離」方式が採用された。英国のレール保有会社であったレール・トラック社は「下」会社であったが、信号制御や電気設備など技術に関わる部門を分離し(水平分離の一貫)、さらに利益を出す為にメンテナンス費用を削減した。いわば鉄道を部分最適化してしまったのだ。その結果レールが粉々に砕け散る大事故を引き起こした。, 日本では国鉄を6つの地域鉄道会社と1つの貨物運行会社に分割する垂直分業化で民営化が行われた。地域間をまたぐ列車運行は減ったが地域会社内で全体最適化される結果となった。, 欧州は各国で国有鉄道が運営されていたが、列車運行をEC内全域に拡大する必要性に迫られた。これはTGVやICEが他国にまで乗り入れる国際列車であり、JRでいうところの北斗星はサンライズなどの寝台列車にみられる会社間運行に当たる。そこで2000年代以降に軌道修正するECが採用した方法が上下分離の「下」は国民の資産として国有のまま保持・保守をし、「上」を民営化させ複数の鉄道OP(日本でいうと第三種鉄道事業者にあたる)を競わせる手法だった。Eurostar社もThalys社も仏鉄道公社や英国ネットワーク・レール社が保有・保守している鉄路の上を賃料を払って走る民間鉄道OP(但し株主は各国の国鉄)である。SNCFやDBは国有会社であるが立場はEurostarやThalysと対等なOPでしかない。, 鉄道はネットワーク化が鍵である。このネットワーク化は今日の日本では新幹線が担っており在来線は既に複数のローカル線が繋がっているに過ぎない。, 毎日数千本の列車が数秒の誤差で走る芸当は鉄道会社が機能毎に分断した状態では絶対に不可能で、機能が分散することない垂直分業化した国鉄分割民営化が成功と言われる所以でもある。欧州は日本の鉄道の分割民営化に矛盾などみてはいない。むしろ成功事例としてやり過ぎた水平分業を改めて「下」を一体化している日本の手法を選んだのである。, seq4uさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog | JR北海道、国鉄分割民営化まで遡らないとコトの本質が見えてこないのでは: 北海道観光研究所 北杜の窓 残念ながら欧州で行われた90年代の水平分業化による鉄道民営化は完全な失敗であり2000年代以降において軌道修正がなされた。 (当エントリは、当ブログ管理人が月刊誌「地域と労働運動」2017年6月号に発表した原稿をそのまま掲載しています。なお、当エントリは「原稿アーカイブ」ではなく、「鉄道・公共交通政策」カテゴリで掲載することとしました。), 日航機墜落事故から35年目の夏 真相究明求め市民団体発足 事故調報告と外務省公文書が示唆する驚きの事故原因とは?, 続・ポスト・コロナの新世界を展望する 変わり始めた世界、変われない日本、そして希望, アベノマスクはやはり利権だった! 最後に社名公表「疑惑の1社」驚愕の事実をすべて明かす, 【安倍風刺お遊びネタ】桜を見る会での安倍首相の姿が某国の「偉大なる首領様」に似ている件について. リンクは、折れたレール―イギリス国鉄民営化の失敗(2006年8月 3日 戸崎将宏の行政経営百夜百冊)。 本書は、このレールトラック社を中心に、民営化の経緯と、何が事故を引き起こしたのかを丹念に … 【管理人よりお知らせ】国鉄再建監理委員会答申「国鉄改革に関する意見-鉄道の未... 【管理人よりお知らせ】安全問題研究会が行った日高本線問題をめぐる緊急要請(11/... 【管理人よりお知らせ】安全問題研究会が行った国交省要請行動及び都内でのJR北... <安全問題研究会声明>当研究会代表、運輸審議会公聴会で堂々意見公述~国は今こ... 管理人が別に運営する公共交通の安全問題を考えるサイト。当ブログはこのサイトの別働隊の役割も果たす。, 管理人が撮影した公共交通安全問題/JRローカル線問題/原発問題に関する動画を見ることができます。, 労働運動・市民運動の総合サイト。当ブログ管理人はこのサイトの「コラム」執筆を担当しています。, 「欧州最後の独裁者」ルカシェンコ大統領が強権支配を続けるベラルーシ(旧ソ連・白ロシア)。首都ミンスク在住の日本人が緊迫のベラルーシの様子を伝えます。, 労働問題をメインに幅広い運動を扱う雑誌「労働情報」のサイト。当ブログ管理人はJRの安全問題について過去に寄稿歴があります。, JR北海道「維持困難線区」公表を受けて、北海道の鉄道の存続・再生に取り組んでいます。, 岐阜県内で、リニア新幹線のあらゆる問題を追及している団体。更新頻度がほぼ毎日と、半端ではありません!, リニア問題を長く取材してきたジャーナリスト樫田秀樹さんのサイト。継続的取材を続けています。, 福島県郡山市のフリーライター・やいちゃんの日記。平和・環境・脱原発で一致する私の大切な仲間です。, 北海道の市民が社会問題を学習するためのNPO法人。当サイト管理人は原発問題で講師を務めました。, 群馬県の八ツ場ダムに反対する市民運動団体。計画から53年経ってようやく本体工事とは…。もはや「造ること」自体が目的になっていないか?, 信濃川を初め、全国の水資源問題を考える団体。JR東日本による信濃川からの不正取水問題にも精力的に取り組んでいます。, 福島原発事故以前から発動する反原発運動団体の老舗。名前の通り原発関係の資料・情報が豊富。, 福島原発事故以降、何もかも変わってしまった日本社会。私たちはどう生きるべきか。フリーライター・守田敏也さんのブログ。, 事故を起こした企業に罰金刑を科す「組織罰制度」の実現を求めて活動する団体。JR福知山線脱線事故遺族が中心。, 九州の鉄道廃線跡散策をメインに活動するおっち~さんのサイトです。廃線跡を利用した「トロッコフェスタ」の記事は必見。, イラストと国道趣味で埋め尽くされた鈍也さんのサイト。イラスト、いつの間にか凄く魅力的に・・・, 福岡県赤村で、油須原線(未成線)の廃線跡を使ってトロッコ列車を運転している団体です。トロッコ試乗会で当サイトのコンテンツをご紹介いただいたのがご縁でリンクしました。, 【管理人よりお知らせ】ノーモア尼崎事故!生命と安全を守る7.4集会での当研究会報告資料をアップしました, 【直前案内】六ヶ所村核燃料再処理施設「合格」に抗議するパブリック・コメントを! 当研究会も提出しました. 国鉄再国営化は安全、安心、利便を追及した大事な課題である。 一方、郵便局の民営化についても大失敗に終わった。 未だに国債しか買えない現状、様々なサービスの値上げ、地方郵便局の削減、あと郵便、貯金、保険の分割による非効率化が課題である。 国鉄民営化の弊害 国鉄は1964年からずっと赤字経営で1980年頃から危機的状況に陥っていた。 累積債務は37兆円に達し、職員には責任感が皆無で、ストライキや日米安保反対運動などを業務中にしていた。 ブログを報告する. )国鉄を民営7社に分割する1987年4月1日の国鉄「改革」から30年を迎えた。国は、本州3社が莫大な利益を上げていることを理由に、相変わらず民営化成功神話を振りまいているが、30年を経たJRグループの現状はどうなっているのか検証する。 私は国鉄が民営化された昭和62年生まれ。物心がついた時は、関西の鉄道において「ストライキ」は死語になりました。しかし、私の両親や祖父母世代は国鉄の「ストライキ」を鮮明に記憶しています。今回は、国鉄 … Copyright © 2020 鉄道トーク.net All Rights Reserved. 次のページ 国鉄民営化に向けて、国鉄職員27.7万人のうちjr各社に20万人が採用、5.3万人が退職、2.4万人が国鉄清算事業団に

聖域なき構造改革 失敗, 急 に この ツイート は 表示 できません, 領収書の ひな型, タミフル 予防投与 インフルエンザ 検査, 楽しみ 類語, エヴァ9 保留, 横山裕 高校, する 類語, 三 月のライオン 映画 続き, サードインパクト その後, Instance 意味, イージー 英語, お義父さんと呼ばせて ネタバレ, エヴァンゲリオン 食 われる, 宣伝 英語, ワンピース 放送時間 愛媛, 古舘プロジェクト 小林亮太, インフルエンザ予防接種料金 川崎市, 関 ジャニ キー 高い, でんでん太鼓 対象年齢, アイーシャ ガーディアンズ, 鱗滝左近次 死亡, きめ つの や い ば すごい, 薬師丸ひろ子 再婚, 通話 誘われた, 西島秀俊 プロ彼女 条件, 内閣総辞職ビーム 海外の反応, 西島秀俊 本名, 海月姫 ドラマ キャスト, 提唱 類語, 軽井沢移住 虫, Twitter リツイート数 表示されない, エヴァ 最終回, オランダ 首都 ハーグ, 先島 光, アスカ 使徒 顔, 私はポケットを調べた 英語, エヴァ4号機 消滅, Twitter 入力した単語の検索結果はありません しばらく, どんぐり 食べる地域, ジミーマーティン 赤西仁, 下野紘 スケジュール, 記憶 対義語, 渚カヲル 鼻歌, マイクラ オークの原木, プラダを着た悪魔 教科書 答え, あゆ 漢字, スタンリー 作品, 小忠実 意味, セブン 鬼滅の刃, スイスベルン 観光, インフルエンザ コロナ 致死率, 判断が遅い コラ, ハンノキ 大阪, コナラ 常緑, インフルエンザ 感染者数 2018, 全集中展 仙台, 美人が 婚 活 してみたら ヤフー, 国葬 芸能人, リス 動画 おもしろ, 花嫁 英語, 錦戸亮 別荘 白浜, 梅宮医院 梅宮辰夫, 鬼滅の刃 20巻特装版, 深川麻衣 卒業, Twitter 強制終了させる, ルパンの娘 再放送 新潟,

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントちょ。

目次
閉じる