歴史あるボストンの街に戦慄が走る
黒づくめのスーツを身にまとった戦々恐々の日本人集団
勝つか、負けるか、そこにあるのは血も涙もないサバイバル
全米が笑った!日本人留学生向けの最大の就活イベント!
その名も「カラスの行水」または「烏合の衆」「ボストンキャリアフォーラム」略して「ボスキャリ」に行ってきました!
今回はそのボスキャリでの体験記を会場、観光、交通、グルメそして総括という形で綴っていきたいと思います!
いよいよやってきました!
<ボストンキャリアフォーラム2017>
概要:留学生の間では結構有名な日本人留学生向け最大の就活イベント
日程:11月17日〜19日
場所:アメリカは東海岸 歴史的な街ボストン、マサチューセッツ州
<モーくん率いる三羽ガラスJYSのプラン>
日程:
11/15 深夜にボストンへ飛ぶ
16 朝現地入り。合流。ボストン観光&準備
17-19 ボスキャリ
19 夜、それぞれの帰路へ
宿泊:2ダブルベッドルームを3人で割り勘
ホテル:Intercontinental Boston(会場から徒歩15分。人事などの企業関係者も多かった汗w)
旅費:飛行機 $352 + ホテル $430 + 諸費 = $900
<キャリアフォーラム会場>
会場となるボストンコンベンションセンター
この広さ
面接ブースは真っ白
- 初日の会場入りは大行列!二日目から最終日にかけて行列は少なくなった。初日は要警戒
- 文系は青、理系は黄色のネームホルダー。
- 各日にちごとにホルダーに入れるカードの色が変わる。
- 広い。つまり迷う。MAPは常に身につけておくこと。
- ボストンは寒いが、会場内は快適な温度。
- コートやスーツケースなどを各$2で預けることができる。別業者委託。列不可避。
- 無料のプリント&コピー機コーナー(両面印刷不可)はロスキャリよりも数倍の規模で展開。列はそこまで酷くない。しかしブラウザ閉じ逃げサインアウトし忘れ事件多数発生。
- 履歴書を止めるための無料ホッチキスコーナーは弾切れや壊し逃げ事件多数発生。ホッチキスは持参することを強くオヌヌメ。
- フードコートや簡易売店があるので小腹が空いても大丈夫。ピザうまし。
- 給水場が少なかったのが残念。喉はカラカラ。水持参することをオヌヌメ。
- トイレは広いし多い。供給十分。
- 会場周辺はUberの嵐。捕まえるのに苦労しない。Uberでホテル会場行き来する学生多し。
- 併設のWestin Hotelにはスタバとロビーあり。
<ボストンの街>
ダウンタウン ボストン
今回はそこまで観光に時間をかけることができませんでしたが、あの有名な世界のハーバード大学やマーケット、ボストン茶会事件関連のホールなどを見て回りました。ボストンはシアトルに少し似ている感じがしました。規模は3倍くらいでかいですがw
とても寒いですが、歴史の重みを感じるとても良い街でした。来年はもっと観光できたら良いな。
世界のハーバード大学はまるでハリーポッターの世界
お土産にオヌヌメのクインシーマーケット
<交通>
バスが市内をカバー。空港からもSilver Lineというバスでダウンタウンまで行くことができる。その際にいくらかチャージしておけるPASSを買っておくことをオヌヌメ。
<グルメ>
待ってました!旅と言ったらやっぱり飯でしょ!ボストンで美味しかったレストランを紹介します!
二郎系ラーメン「夢を語れ」
我らがJAPANの誇るラーメン。その中でもユニークな二郎系。なんとモーくんが京都下宿時代よく足を運んだ「夢を語れ」通称「ゆめかた」がボストンにあるじゃあありませんか!!行列必至でも文句なしの味そして量!ちなみにここの夢語はちょっと面白くて完食したら夢を店内でみんなの前で語るシステムがありますwぜひ夢を持って行きましょう!
SHAKE SHACK
東海岸のハンバーガーといえばここ!っていうくらい有名なハンバーガーレストランです。西で言うIn-N-Outでしょうか?味はもっとお上品で何と言ってもパティが最高!これ肉だけでもいけるっしょ!ってくらい完成度めちゃ高いです。そして秘伝のシャックソースがかかったハンバーガーは超美味!絶対外せないです。ちなみにここはモーくん弟がNYにいた頃からのお気に入りで、モーくんが頭が痛くなるまでシェイクシャックシェイクシャック言われたので、よく覚えてました。笑 でも本当に初シャック大満足!
The Daily Catch Seaport
ここはシーフードパスタのお店です。フライパンに乗ったまま出てくるボストンとれたてのシーフードとイカスミパスタが超絶品!まずは行って食してください。これはリピーター間違いなし!
<総括>
しっかし三日間スーツ着てこういうイベントに行くと体力的にもそうですが、精神的に本当に疲れますね。本当にホテル選びは大事だなとつくづく思いました。
西海岸の南LAから東海岸の北ボストンまでアメリカを対角線に旅するという俗にいう「対角線クロスファイアー」は決して安い旅ではありません。モーくんにとって今回のボスキャリ2017は就活本年度となる2018より一年早い段階での参加ということになりました。インターンシップの獲得、内定を目指して挑みましたが、結果は満足できない悔しいものとなってしまいました。それでもボスキャリというものを生で体験したことでわかったこと、自分自身の改善点も多々見つけることができたので非常に良い経験ができたと確信しています。
何よりシアトル時代からの盟友であるJ(ペジョル)そしてY(へいゆー)との感動の再会。3人で熱く語らったボストンの夜は忘れることができない思い出になりました。これを励みに企業研究とまたこれからの大学生活で自分の将来に繋がるような活動を積極的にしていきたいと決意しました。
生のボスキャリを体験する、面接の練習をするというのももちろんですが自分自身のモチベUPという意味でも本当に行ってよかったです!(水曜日の夜出発ということで中間試験蹴ったり授業飛んだりとその代償はかなりでかいですがw)
これからの一年が本当に楽しみです。
ありがとうボストン!
See you next year 😉
モーくんがLAに着いたのは日曜の夜中。休む暇もなく次の日には中間試験が待っていたのだった。笑
モーくん。
コメント