今超話題のSarahahってなに?

最近なんかよくわからないURLがSNS上でシェアされてますね。笑

これは一体なんなのでしょうか??

モーくんが簡単にお答えします。

<Sarahahとは>

サウジアラビア発祥のアプリ。特定の人に対して匿名でメッセージを送ることができる。

アプリ名でもあるSarahahはアラビア語でصراحة=正直という意味。

開発者は職場で上司に気を使うことなくフィードバックできるようにとの想いで作った。

「正直に」というところがポイントのようですね。

<使い方>

極めて簡単シンプル。まずはアプリをDLして登録。IDは後から変更できない。

(Webからも利用可能)

[appbox appstore 1239779861]

[appbox googleplay com.sarahah.app]

アプリは基本的に自分に届いたメッセージを確認、シェアするのがメイン。

人にメッセージを送るときはその人がシェアしているURLから飛ぶ。

あとはメッセージを書き込んでSendするだけ!

メッセージを送る際に自分がアプリをDLまたは登録している必要はない。

ダイレクトでTwitter、またはスクショしてInstagramのマイストーリーで匿名のメッセージに対して返信するのがトレンドのようだ。

<👍>

気軽に誰にでも匿名でメッセージを送ることができる。

匿名だからこそ普段言えないような本音や質問をぶつけることができる。

褒め言葉が嬉しい。笑

なかなかもらいづらいフィードバックで自分の弱みや改善点を把握できる。(特にネガティブフィードバック)

<👎>

匿名だからこその誹謗中傷。

いじめなどのネガティブな可能性を多く含んでいる。

本当にこういうのは傷つく。からやめよう。笑

そしてもう一つは自分で自分に送る自作自演が可能ということ。

これを使って擬似被害を演出する自演乙☆YUSEIのような輩が出現する可能性あり。

<利用するにあたって>

匿名性によってより気軽にフィードバックをし合うことが本来の目的であることを理解する。

ネガティブフィードバックをもらうことを覚悟する。(むしろそのためのSarahah)

フィードバックを超えて相手を不快にさせることも可能であるということを理解する。

<これからの課題>

誹謗中傷をいかにして食い止めるかがこのアプリの存続を大きく左右するでしょう。

過去にこういった匿名でメッセージを書き込めるアプリは、結局誹謗中傷を止めることができずに配信停止に追い込まれたものが多数あるそうです。

ユーザーの倫理観も問われています。

シェアではなくアプリ内で自分に来たメッセージを公開するような機能があると面白いかもしれません。

また間違っても誰から届いたのかわかってしまうことのないような絶対匿名性の確保ですね。会社の上司に悪ふざけで悪口を送ったらシステムエラーで送り主がバレて解雇なんて話も出てきそうです。

<モーくん的には>

このご時世、本当に予測不可能な面白いものが流行るんだな〜と実感しています。

匿名っていうと2ちゃんねるが思い浮かびますが、このアプリに関してはより個人にダイレクトですよね。

コンセプトは非常に面白いと思うし、これを活用して色々できそうです。

ということで早速、モーくん×Sarahahコラボ企画!題して「モーくんにちょっと言いたいことサラハ?」を開催してみたいと思います!

ある程度、みなさんからの質問やご意見が溜まったところで一気にブログ上で返していきたいと思います!

このリンク付き画像をタップしてあなたも一緒にサラハしよう!

なんでも書いて送ってね(^o^)

 

モーくん。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

当ブログを運営しているモーくん(27)です!
大学4年で一年停学し、22歳でアメリカへ留学。後に大学を中退し、アメリカの大学で一年生からやりおなし、26歳でようやく卒業。
現在はロサンゼルスの日系企業でOPTとして働いてます。
趣味は旅。アメリカ一周走破・世界10カ国制覇。

コメント

コメントちょ。

目次
閉じる