0歳 絵本 ロングセラー

筆者は、0歳の読み聞かせにはロングセラーの中から、我が子に読んであげたいと感じた本を選ぶのをおすすめしています。長く読み継がれている赤ちゃん絵本は、シンプルで優しい気持ちになれるものが多 … 3歳5歳の2児の母。 絵本の読み聞かせ 2020.04.29 2020.05.01 yoko kubokawa 【読み聞かせ】やはり素晴らしいロングセラー絵本⇒あかちゃん(0~2歳)絵本編 国内絵本 日本の絵本 中川 ひろたか 児童書 書籍 読み聞かせ絵本 幼児の絵本 保育園・幼稚園の行事をテーマにした累計220万部を超えるロングセラーシリーズ。 YOKO KUBOKAWA, 今回は、世代を超えて多くの人に愛され続けてきた絵本を紹介します。いわゆる「鉄板」の絵本なので、絵本選びに悩んだらまず”ベストセラー”ではなく、ロングセラーを購入することをお勧めします。, 長年に渡って出版され続けている絵本には、読ませるだけの力強さや魅力がそなわっています。また、短いストーリーを絵本で表現すべく選ばれた言葉の1つ1つは秀逸で、音の響きも心地よく、頭によく残ります。さらに、絵本というだけあって、絵が大変魅力的で、作品の中で登場人物たちがいきいきと息づいているのがわかります。, 絵本の魅力は、絵が動かないところ。だからこそ、子供は自分の頭の中で絵を動かし、豊かな想像力が育まれると思います。また、肉声のぬくもりもいいですね。わが家では、子供がよく絵本の登場人物に話しかけてきて、私が成り代わって返事をするなどの遊びにも発展しました。テレビやDVDではそのようなことはできません。受け身ではない活用ができるのも、絵本のよさではないでしょうか。, ロングセラーの絵本は、子どもの心をつかみ、想像力を広げてくれます。「絵本の話をしたくてたまらない」「絵本のフレーズがつい言葉にでちゃう」「何度も何度も読んでほしい」そんな様子が見れらます。また、親も自分が小さい頃に読んでもらったり、自分で読んだ記憶のある絵本も多いので、子どもと一緒に絵本の世界に没頭できるでしょう。, 今回紹介する、ロングセラーのあかちゃん絵本はどれも最高に素晴らしい作品です。すべて購入しなくてもいいですが、読んだことのない絵本があれば、ぜひ図書館等で借りてみて赤ちゃんに読み聞かせてみてください。, お腹にいる時によくお母さんが読み聞かせていた絵本は、赤ちゃんもちゃんと聞いているといいます。生まれてきてからその絵本を読んであげると、泣き止むとも言われます!我が家は泣き止むことはありませんでしたが、お腹の赤ちゃんによく読み聞かせていた本を読むと、子どもはじーっと絵本を見てたまに笑ったので驚きました!, ファーストブックとして市から支給されることも多い、ど定番の絵本。知らない人はいませんね。「いないいないばあ」をする動物たちのお顔、実はじっくり見ると結構怖いのです。しかし、赤ちゃんはケラケラ笑って大喜びをします。この笑顔が、疲れた親の心を癒すのです。私の娘は生後0か月でこの絵を見てニコっとしました。, 「いいおかお」というセリフで子どもも大人もみんな本当にいいおかおになります。とっても柔らかくて温かくて、喜びがじわじわとにじみ出てきたような素敵なお顔です。年齢ごとに「いいおかお」の表情が変わるので本当に楽しい時間を過ごせました。, お外をお散歩するとき、お昼寝するとき、おむつを替えるとき、眠るとき、そしてお話をするとき… この「あかちゃんのうた」に出てくるフレーズを言うと、あかちゃんも母親の私もとても穏やかな空気に包まれます。子どもが愛おしくてたまらないという松谷さんの思いが伝わってきます。, おなかをすかせた”はらぺこあおむし”は、りんごやなしにとどまらず、子ども達が大好きなチョコレートケーキやアイスクリーム、ぺろぺろキャンディーまで食べてお腹を壊してしまいます…。最後は見開き一面に見事な羽を広げた大きな蝶々になりました。最近では歌も出ていて、リズミカルに絵本を楽しんでいます。, 「きんぎょがにげた」「どこににげた?」と言われると思わず探して指さしてしまいます。0歳でもきんぎょを見つけるのが早く、思わず驚いて「わーよく見つけたね!すごいね」とたくさんほめてしまう絵本です。インテリアになりそうなほど、色使いやデザインが素敵な1冊です。, 「がたんごとん~がたんごとん~のせてください」と、くり返しのリズムが楽しい絵本です。赤ちゃんに身近なものが次々と乗車します。0歳児のお気に入り率の高い絵本です。, ホットケーキが焼きあがるまでのあの見開きページがお見事です。「ぽたあん」「どろどろ」…「やけたかな」…「しゅっ」「ぺたん」…などイラストとことばがマッチしていてとても楽しい。ホットケーキのいい香りが漂ってきます。一生懸命お手伝いをするしろくまちゃんも愛おしいです。, 子どもが大好きな水遊びからどろんこ遊びを楽しんでいるこぐまちゃんたち。泥だらけになったあとシャワーを浴びますが、「パラパラパラン」と音を表現するのが面白いです。, こぐまちゃんシリーズでもう1つ。朝から夜までの生活を、楽しくユーモラスに見せてくれます。, こぐまちゃんシリーズは、(おそらく)親向けに書かれている巻末の「ねらい」も大変面白く、この「ねらい」を読むことで、こぐまちゃん絵本の深みを知ることができるのです。たった18ページの中に、子どもの興味関心が高まる仕掛けがたくさんあります。赤ちゃん絵本の中でもこんなにバラエティー豊かで楽しい絵本はなかなかありません。, 「ねえどこいくの?」「いいとこいいとこ」のリズムが心地よいです。この絵本は白(ページ内に占める何も書かれていない白い部分)が多いのですが、それがお風呂の雰囲気を出しているように思います。いわさきちひろさんの柔らか愛らしい絵が際立って心が温まる1冊です。, 「おつきさまこんばんは」このセリフをすぐに覚えるでしょう。お月様の表情がなんとも豊かで愛らしく子どもたちはお月様が大好きになります。子ども達も「こんばんは~」と声をかけるようになります。挨拶をすると、こんなに穏やかな笑顔で返してくれることに喜びを感じます。, 怖い絵本です(笑) ただせなけいこさんのユーモアたっぷりのおばけのイラストは子どもの心をとらえます。物語は怖いけど、おばけがちょっとかわいいので嫌いな絵本にはなりません。「最後どうなっちゃったの?」と興味津々です。, 他にもせなけいこさんのシリーズ(「あーんあん」や「もじゃもじゃ」など)も全ておススメです。, 夢たっぷりのとてもかわいい絵本です。「お花畑を歩いていたら…あっワンピースがおはなもようになっちゃった」というなんとも素敵なストーリー。さらに、「らららんロロロン」と読んでいるだけでハッピーな気持ちになってしまいます。どんなワンピースがほしいかな?話が止まりません。, 「ブランコのせて」「〇〇かして~」と言われても譲れない…こういう場面に子どもは何度も遭遇すると思います。友達に貸せずに自分1人で楽しむノンタンはどうなるか…。実際に起こりうる場面を想像し、子どもがどんな反応をするか?を話し合うのも楽しい時間となります。この絵本で順番待ちを学んだ子どもも多いそうです。, いかがでしたでしょうか。「もう一回」と言われても「OK」と言いやすい長さの本ばかりなので(笑)、繰り返し読んであげたい名作たちの紹介でした。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 久保川陽子です。 子どもの「ことばの力」と「考える力」を鍛えて「学び大好きキッズ」を増やしたいというミッションのもと活動中。 0歳・1歳・2歳向け|ベストセラーとロングセラーの絵本おすすめ 【1】『だるまさんが』 かがくい ひろし/作 ブロンズ新社. 小説や絵本で長年人気のキャラクター、ムーミンの知育絵本が登場! 0歳から楽しめるボードブックのセット(全4冊)です。 絵は、トーベ&ラルス・ヤンソンのオリジナルを使用しています。 とてもかわいい化粧箱入りなので 子どもと母親の笑顔が増えればもっともっと生きやすい世の中になると確信しています。そのスタートを親子の「ことばの力」を育てることから始めます。 おすすめの絵本読み聞かせ3選!年齢別編(0歳~3歳、3歳~5歳) 絵本の選び方!ベストセラーではなくロングセラーを選ぼう! 公立と私立の保育園の違い!公立の方がしっかりしてるの? 国内絵本 日本の絵本 中川 ひろたか 児童書 書籍 読み聞かせ絵本 幼児の絵本 保育園・幼稚園の行事をテーマにした累計220万部を超えるロングセラーシリーズ。 こんな本. 2歳のお子さんと一緒に楽しむ絵本時間。何を読もう?どんな絵本が好きかな?色々とできるようになる2歳。活動量も、語彙力も増えてきて、感情の幅も広がるこの時期だからこそ、絵本が効くんです。 絵本情報サイトとして日本最大級の絵本ナビだからこそのセレクトとランキング。 3歳は赤ちゃんから子どもになり、だんだん知恵がついてきます。 すると絵本がどんどん好きになってきます。 どんな絵本を選べばハズレがないか、それはロングセラーを選べばいいのです。 ・幼児食アドバイザー 0歳児に読みたい絵本ナンバーワン と言っても過言ではないでしょうか。 ファーストブックにもってこいの絵本です。 赤ちゃんが大好きな「いないいない ばぁ」が絵本になっていて、絵もインパクトがあり … 0歳や1歳の赤ちゃんに人気のロングセラー ホンシェルジュはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 3歳5歳の2児の母。 ©Copyright2020 楽しく遊べば最大の効果!家庭でできる幼児教育ブログ 「AIに負けない子どもを育てる」.All Rights Reserved.                                     こんにちは!!6歳4歳2歳の子育て中の3児ママ、みっちゃんです(^^)一番上の子が今6歳。この子が小さい時から夜寝る前に、必ず絵本を1冊読むのが我が家の日課!なので、2歳の一番下の子は産まれた時から絵本を読むことが当たり前になっていて、今は ******************************** *資格* 子どもの「ことばの力」と「考える力」を鍛えて「学び大好きキッズ」を増やしたいというミッションのもと活動中。 3歳までに1万冊絵本を読むと賢い子が育つと言われています。0歳からたくさん読み聞かせしてあげましょう!当ブログ【にじまま】では、0歳におすすめな絵本を20冊紹介しています。 絵本は子供が文字が読めるようになっても、保護者が読んで聞かせることが知育に繋がるそうです。なんなら小学生になって読んであげてもいいそうですよ。そんな娘の喜ぶ絵本、1歳児おすすめのロングセラー絵本をご紹介します。 慶応義塾大学卒業後、約12年間、ベネッセコーポレーションで教材やサービスの制作、開発を務める。対象は中学1年生から高校3年生まで。デジタル教材の開発経験も多い。英検1級、TOEIC860点。英語が専門だったが、英語以前に子供の「ことばの力」を底上げする必然を感じ、サラリーマンを辞めてフリーに。 楽しく遊べば最大の効果!家庭でできる幼児教育ブログ 「AIに負けない子どもを育てる」, 前回、「なぜベストセラーではなくてロングセラー本がよいのか?」について触れながら、ロングセラーの「赤ちゃん絵本」編を書きました↓, 今回は、2,3歳以降に楽しめる絵本の「やっぱり外せない!」「やはり素晴らしい」と改めて感動したロングセラーの絵本を紹介したいと思います。, と、その前に…ロングセラー絵本の共通点についてまとめておきます。これは、絵本の魅力を伝える「絵本コーディネーター」の東條知美さんのお話を参考にしています。, ①ワクワクするような体験がある 子どもにとって、絵本の中で起きていることは『今まさに目の前で起こっていること』。絵本の世界に入り込んだとき、子どもは、お話の登場人物とともに冒険し、笑います。現実の世界に戻ったときに、『また出かけたいな』と思わせる。そんな絵本を、子どもたちは何度でも繰り返し読みたがります。 ②テーマに普遍性がある 時代や国を越えて愛される名作で描かれるのは、『やさしさ』『勇気』『愛』『いのち』といった、いつの時代も変わらない普遍的なテーマです。時々の流行に支配されないため、幅広い層に支持され、共感され続けています。 ③フレーズが自然と耳に残る 子どもが絵本に出会うとき、耳で言葉(音)を受け止めることからはじまります。語りのリズムが心地よい作品、くり返されるフレーズが自然と耳に残る作品、絵と言葉の調和が美しく響き合う作品は、何度でも絵本の世界に足を運びたくなります。④絵やことばが美しい絵本に込められたテーマやメッセージにも惹かれますが、「ただただ絵やそこに添えられた文章、ことばが美しい」という絵本は、子どもの感性が磨かれます。圧倒的に美しいものをみると見とれてしまい動けなくなることがありますが、そうした感覚に陥る絵本は本当に素晴らしく、まだ字が読めない子どもでも、心をつかまれたかのようにじーっと絵を眺めていることがあります。, 私は家に200冊以上絵本があり、かつ、図書館でも膨大な量の絵本を借りては読んできました。1つ確かなことは、自分の感覚だけで選ぶと、絵本がかなり偏るということです。自然と女の子が好きそうな物語系が多かったり、聞いたことのある絵本だけを選んでしまいがちです。, ぜひこうしたお勧めリストを活用して、バランスよく絵本選びをしてみてください。今回は「ベストセラー」を紹介しますが、ここだけですとまた偏りますので是非他の記事(カテゴリー「絵本の読み聞かせ」)を読んでみてください。, いよいよ明日はいもほり遠足!ところが雨が降って延期になってしまい…そこで子どもたちはおいもの絵を描くことに。みんなで紙をどんどんつなげて絵の具でどんどんおいもを描いていきます。めくってもめくってもなかなか終わりが見えない大きなおいも!こんな大きなおいもがあったらどうしよう?想像が止まらない、みんな大好きな絵本です。子どもが書いたような絶妙なタッチの絵も最高です。, あひるのプッカをつれてお風呂にはいると、かめやペンギン、オットセイやくじらまで登場して……。子どもの想像する世界がどんどん広がります。「実はお風呂の底には何か住んでいるのかな」「潜ると広い世界が広がっているのかな」など子どもとの会話も弾みます。お風呂も大好きな時間になりますね。, 初刊からもうすぐ50年。 定番中の定番の絵本で知らない人はいないかもしれません。さらにこの本が嫌いという子どもも見たことがありません。一番人気のページは、思わず目を奪われる「楽しい おいしい パン」の見開きぺージ。80種類位以上ものパンが描かれていて、なかなか次のページには進めません。「このパンがいい~」と取り合いになったり、「歯ブラシパンて変だね」「こんなパンもある~」などお喋りが止まりません。こんなに楽しい絵本てあるでしょうか。, 遊ぶ友達を探して1人でお社までやってきたかんた。「ちんぷくまんぷく…」とめちゃくちゃな歌を大声で歌うと、異次元の世界へ吸い込まれ…。子どもたちも主人公のカンタと一緒にこの不思議な空間を体感します。ドキドキし、ちょっと怖かったり、ゲラゲラと笑ったり、おばけたちと遊びます。リズミカルな言葉もド迫力の絵も、そしてワクワクが止まらない展開と、不思議なテーマパークにいるかのような楽しいファンタジー絵本です。, おじいさんが森の中で落とした手袋にネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、仲間入り。手袋はその度に少しずつ大きくなっていき、今にもはじけそう……。手袋はどうなってしまうの?とハラハラドキドキ。「もういっぱいだから無理だよね…入った!」そんなやりとりが楽しい絵本です。, お料理することと食べることが大好きなぐりとぐらは、森の中で大きな卵を見つけました。この卵を使って2匹が作ったものとは…? 子どもたちが大好きなものをビックサイズで作り、みんなで分け合って食べるシーンに子どもは大興奮です。「大きな〇〇があったら何を作る?」そんな想像も楽しいですし、ぐりとぐらが作ったものを同じようにフライパンを使って実際に作ってみたりと、ワクワクが止まりません。, 「庭に大きな木があったら…」とかおるの想像の世界が絵本になりました。子どもの頃に誰もが夢見る、高い木の上の子供だけの秘密の部屋。こどもたちはどんな想像をするでしょうか?我が家では、大きな模造紙を買ってきて、そこに木の家を描きました。公園に出かけた時も、「この木がいいな~」「こっちの木は鳥さんがたくさん集まってくるね、住みやすいのかな、空気がきれいなのかな」などと、自然に目を向けるようになりました。, さくら保育園では、何度注意されても言うことを聞かない子は真っ暗なおしいれに入れられて、あやまるまで出してはもらえません。おしいれの奥に広がる夜の街で、不気味な「ねずみばあさん」と遭遇したさとしとあきら。「さとちゃん,てを つなごう」。お互いの手のぬくもりに勇気をもらって、ふたりの大冒険が始まります。, 「おしいれ」というこわくて不思議な空間と日常に潜む冒険の世界を、わくわくしながら楽しめる1冊です。親は先生の立場でも読んでみると、先生たちの葛藤がみえてまた別の楽しみ方ができます。, 豆太の愛と勇気、そして壮大で美しいモチモチの木。絵も文章も物語も素晴らしい絵本の傑作です。, 白い馬が、体中に矢がささった状態で大好きなスーホのもとへ帰ってくる。このシーンで大人は涙で読めなくなりますが、子ども達も何か引っかかるものがあるようで、何度も「読んで」とせがまれます。, 子スズメはお母さんから飛び方を教わり、おもしろくなってどんどん遠くまで飛んでいきます。疲れて休もうとするが見つけた巣にはカラスやヤマバトなどがいてなかなか中に入れてもらえず…。思わず自分の子どもに子スズメを重ねて「頑張れ!」と応援したくなります。, 子どもが帰ってくる場所に大好きな人がいる幸せを感じて思わず最後のシーンでホッと笑顔になれる絵本です。, 2匹のうさぎのやり取りをすぐ近くで見ているかのような感覚。絵が美しく引き込まれます。「いつまでもいつまでもいっしょにいたい」そう思える同士が一緒にいる。ただそれだけで幸せなんですね。, まみこが残した謎のお手紙に、お母さんは家中を手紙する羽目に。そのお手紙の文、アイディアも面白いのですが、そのお手紙に付き合うお母さんの表情も柔らかくてなんとも楽しそう。林明子さんの絵は本当に素晴らしい。文字では補えない感情を見事に表現しています。, 現代はとにかく親も子どもも忙しい時代。しかし少し立ち止まって、こんな温かい空間を作れたらなといつも思います。, 11匹のねこたちが力を合わせ怪魚を捕まえようと奮闘します。全員で力を合わせて…。最後は思わず大笑い。, かなえは自然いっぱいの新しい町に引っ越してきました。友達も知り合いもいない町で、親も忙しくて相手にしてもらえず一人ぼっちで毎日退屈しているかなえ。そんな時、郵便受けに何かが届きます。不安で退屈でお先真っ暗だった世界を突き破ってくれた「とんことり」。最後の場面で思わず笑みがこぼれます。, 対照的ながまくんとかえるくんのやり取りが微笑ましく、こんな親友に生涯で会えたら幸せですね。笑えてどこか気持ちがあったまる。そんな素敵な絵本です。, いかにもずる賢い、下心たっぷりのきつねおにいちゃんが、純粋無垢なひよこの言葉によって、温かい何かに気付いていく物語。きつねおにちゃんの表情に注目です。, そしてこの絵本は大人にも大変人気があります。誰かに信頼されると、人って変わるんですよね。これはつまり、誰からも信じられず頼られず諦められている、と感じれば、悪い方向へ変わってしまうということ。, 自分にしかできないこと、自分が輝ける場所は必ずある。そんな素敵なことを子どもたちが大好きな消防車たちがさりげなく教えてくれます。つい他人と比較してしまっていた頃、この本を読んで「もっと子どものもっているものを信じ、ありのままを愛そう」と思いました。, 他人の評価なんか気にせず、自分らしく生きていけばいいんだよ。何をやってもうまくいかず、仲間からも嫌われ…それでもぐるんぱにしかできない素晴らしいことが…!大人も感動します。, みんな1人1人が特別な”かみさまからのおくりもの”まさに「みんなちがって みんないい」。みなそれぞれ素晴らしい贈り物を神様から授かって生まれてきているのです。親も優しい気持ちになれる絵本です。, 名作中の名作。「環境」や「科学と自然」、「普遍的な価値」などいろんなテーマがみえます。, 静かないなかに、ちいさいおうちがたっていました。やがて道路ができ、たかい建物がたち、まわりがにぎやかな町になるにつれてちいさいおうちは…。, 高い木の上からの俯瞰図、そしてお月様が顔を出してからの情景の変化にうっとりします。とにかく美しい。見開きに置かれた言葉は大変短いものですが、厳選されたひとつひとつのことばを丁寧に読み上げると一層深く自然の美しさやありがたみを感じることができます。, 家のそばに大きな木があれば、それだけで豊かな人生を歩めそうなそんな不思議な魅力のある絵本です。, 娘とは、「○○っていいなぁ」と○○部分を変えてその理由を言い合うといった楽しい時間にもなりました。, 戦時中の、ある家族の1シーンを描いています。当時無数にあった「家族との別れ」の1シーンです。, お話の終盤で、あの日以来父が帰ってこなかったことがうかがえます。どうして父は帰ってこなかったのかどうして父は何も言わずに汽車にのったのか, 戦争とは家族を引き離すものだと悟ります。お母さん、お父さん、そしてゆみこの表情や態度、そして言葉から、何とも言い難い当時の切なく苦しい状況を感じ取ることができます。, 小学校生くらいになると戦争という言葉を耳にする機会が増えるでしょう。多くの子は、「戦争とは人間同士の争い」という印象を持っているかと思います。, しかし、この本では動物園の象が殺されます。 戦争中になぜ、動物園の象を殺さなければならなかったのか?, 動物園という子どもが大好きな楽しい場所でも、戦争によって皆が苦しむ場所に変わってしまう。戦争の悲惨さや”生きる”ことについて象が教えてくれます。, 次回の【絵本の読み聞かせ】では、ロングセラーの「昔話編」をお届けします。日本昔話から世界のお話まで。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 久保川陽子です。 株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース(2020年12月3日 10時00分)売れてます! シリーズ200万部のロングセラー絵本がリニューアル! 今回は小さな赤ちゃんにも人気の絵本から3、4歳でも楽しめる絵本を集めてみました。「ロングセラー絵本」「仕掛け絵本」「英語絵本」の3つに分けてそれぞれご紹介します。お気に入りの絵本を何冊か選んでギフトセットにするのもいいですよ。 学研プラス公式ブログシリーズ200万部のロングセラー絵本がリニューアル! 2020.05.01 妊娠直後から幼児教育に興味を持ち、100万円もする教材を一括購入しましたが、ワンオペ×ワーママの忙しさに追われ、全く教材は使えず。子ども達はテレビ・スマホ漬けになり、癇癪持ちで、毎日イライラしながら無理をして体調を崩し入院。これではダメだと、まずは親である私が変わることに。さらに、子どもたちへの接し方も変えたことで、驚くほど育児が楽しいものに! 3歳5歳の子ども達はテレビスマホから離れ、今では絵本も学ぶことも大好きに。さらによく食べ、よく動き運動神経も抜群。「親が変われば子どもは変わる」は本当でした。しかし現代の親は大変忙しい。そんな親御さんが変わるお手伝いをしたいと活動中。さらに、言葉のチカラを育てることで、自立して自信に溢れた子どもたちを沢山増やしたいとインストラクターとしても活動しています。. 次々と新作が発行される中で、何十年と読み継がれる作品も多い絵本。今回は「ロングセラー絵本」の共通点や、カテゴリー別の「おすすめ作品」を紹介します。タイトルや表紙だけ知っているという人は、この機会にぜひ子どもと一緒に読んでみてください! 0歳向けおすすめ絵本まとめ|赤ちゃんの世界は絵本で広がる. 【読み聞かせ】やはり素晴らしいロングセラー絵本⇒あかちゃん(0~2歳)絵本編 今回は、2,3歳以降に楽しめる絵本の「やっぱり外せない! 」「やはり素晴らしい」と改めて感動したロングセラーの絵本を紹介したいと思います。 1歳~2歳児の赤ちゃん・幼児にオススメする読み聞かせ絵本10冊を紹介。「きんぎょがにげた」、「しろくまちゃんのほっとけーき」、「うさこちゃんとゆうえんち」、「はらぺこあおむし」、「かおかおどんなかお」など。 4歳~ 楽天で買う >> ©Copyright2020 楽しく遊べば最大の効果!家庭でできる幼児教育ブログ 「AIに負けない子どもを育てる」.All Rights Reserved. 1977(41歳) 0歳〜 言葉×絵の不思議な力 『もこもこもこ』 谷川俊太郎/作 元永定正/絵 文研出版 本体1300円+税 「『どう読んだらいいのかしら』ととまどっても、そのままゆっくり読んであげてください。絵本は聞いている子どものものと実感します。 ・司書, 長年に渡って出版され続けている絵本には、読ませるだけの力強さや魅力がそなわっています, 短いストーリーを絵本で表現すべく選ばれた言葉の1つ1つは秀逸で、音の響きも心地よく、頭によく残ります, お腹の赤ちゃんによく読み聞かせていた本を読むと、子どもはじーっと絵本を見てたまに笑ったので驚きました, 【教育】勉強を嫌がる子どもはどうしたらいい?⇒生活の全てを学びに変え、その学びを習慣化する. ・チャイルドカウンセラー 『0歳児おもちゃ』の関連ニュース. *資格* 1歳の子どもは、絵本に興味を持つ子もいれば、あまり興味を示さない子もいるでしょう。けれど、繰り返し絵本を読む時間を持つことで、次第に絵本に興味が出てくることもよくあるものです。この記事では1歳の子どもが興味を持ちやすく、絵本育児の導入にしやすい本をご紹介していきます。 ※ シリーズで掲載しているものに上記のマークがついている場合、シリーズ累計ではなく、シリーズのなかの1点以上の書名が100万部以上発行していることをさします。 ・親子療法家運セラー ・司書, 『やさしさ』『勇気』『愛』『いのち』といった、いつの時代も変わらない普遍的なテーマ, 「ただただ絵やそこに添えられた文章、ことばが美しい」という絵本は、子どもの感性が磨かれます, めくってもめくってもなかなか終わりが見えない大きなおいも!こんな大きなおいもがあったらどうしよう?想像が止まらない、みんな大好きな絵本, 一番人気のページは、思わず目を奪われる「楽しい おいしい パン」の見開きぺージ。80種類位以上ものパン, 子どもたちが大好きなものをビックサイズで作り、みんなで分け合って食べるシーンに子どもは大興奮, 子どもの頃に誰もが夢見る、高い木の上の子供だけの秘密の部屋。こどもたちはどんな想像をするでしょうか?, 「おしいれ」というこわくて不思議な空間と日常に潜む冒険の世界を、わくわくしながら楽しめる1冊, 「いつまでもいつまでもいっしょにいたい」そう思える同士が一緒にいる。ただそれだけで幸せ, いかにもずる賢い、下心たっぷりのきつねおにいちゃんが、純粋無垢なひよこの言葉によって、温かい何かに気付いていく物語。, 動物園という子どもが大好きな楽しい場所でも、戦争によって皆が苦しむ場所に変わってしまう。, 【悩み】TVやスマホとゲーム漬けをどうしたらいいか⇒動画を起点に”アナログ活動”へ導く. 夏休みに読みたいロングセラー絵本 50代・60代以上 長く愛され続ける絵本の中にも、あなたと同い年が見つかるかもしれません。 読みきかせ経験豊富な読書アドバイザーのおすすめコメントで、定番絵本 … シリーズ200万部のロングセラー絵本がリニューアル!                                     ・英検1級 テンポのいい言葉と、手抜きのない絵。何回読んでも、大きくなっても、ファンの多いロングセラー絵本。 対象年齢. 子どもが夢中になる、学研の知育絵本とは? さらに、私自身、2歳差育児×フルタイム勤務×ワンオペのトリプルパンチから、余裕のないイライラした毎日で心身を壊し入院⇒手術を経験。お母さんたちが抱える「誰にも言えない不安や苦しみ」を一掃し、「世の中のお母さんがもっと楽に楽しく笑顔で過ごせる」世界を作ります。 【絵本ナビ限定】ロングセラー絵本マグカップ こんとあき:【絵本ナビ限定商品リレー企画!】福音館書店のロングセラー絵本...。:絵本と絵本キャラクターグッズのオンラインショップ。絵本ナビポイントも使えます。税込4999円以上で送料無料。 子どもと母親の笑顔が増えればもっともっと生きやすい世の中になると確信しています。そのスタートを親子の「ことばの力」を育てることから始めます。 妊娠直後から幼児教育に興味を持ち、100万円もする教材を一括購入しましたが、ワンオペ×ワーママの忙しさに追われ、全く教材は使えず。子ども達はテレビ・スマホ漬けになり、癇癪持ちで、毎日イライラしながら無理をして体調を崩し入院。これではダメだと、まずは親である私が変わることに。さらに、子どもたちへの接し方も変えたことで、驚くほど育児が楽しいものに! 3歳5歳の子ども達はテレビスマホから離れ、今では絵本も学ぶことも大好きに。さらによく食べ、よく動き運動神経も抜群。「親が変われば子どもは変わる」は本当でした。しかし現代の親は大変忙しい。そんな親御さんが変わるお手伝いをしたいと活動中。さらに、言葉のチカラを育てることで、自立して自信に溢れた子どもたちを沢山増やしたいとインストラクターとしても活動しています。. ・英検1級 楽しく遊べば最大の効果!家庭でできる幼児教育ブログ 「AIに負けない子どもを育てる」, 絵本の読み聞かせ2020.04.29 ******************************** 子どもが夢中になる、学研の知育絵本とは? 赤ちゃんの読み聞かせにおすすめの人気絵本をランキング形式で発表!0歳児の赤ちゃんが大好きな楽しい絵本や、言葉を覚えられる知育絵本まで「赤ちゃん絵本の大切な要素」の解説とともに紹介します。新生児のはじめての絵本やプレゼントとしてもおすすめ。 ・チャイルドカウンセラー 豪華絵本作家が誌面を盛り上げます 豪華絵本作家のみなさんが、0~3歳にぴったりの、素敵な絵を描いてくれています。 『0さいだもん 新版』では、『ぴよちゃん』シリーズ(学研)のいりやまさとしさん、葉祥明さんほか。 まずは絵本界の中でも超有名かつロングセラーの 「いないいないばあ」 。 この世に誕生してから50年。 発行部数は660万部を越え、日本で一番売れている絵本です。 慶応義塾大学卒業後、約12年間、ベネッセコーポレーションで教材やサービスの制作、開発を務める。対象は中学1年生から高校3年生まで。デジタル教材の開発経験も多い。英検1級、TOEIC860点。英語が専門だったが、英語以前に子供の「ことばの力」を底上げする必然を感じ、サラリーマンを辞めてフリーに。 発売から11年。0歳から読めるファーストブックとして定番の感がある「だるまさんシリーズ」第1弾が「だるまさんが」。 0歳から6歳までの定番絵本児童書を年齢別で分かりやすくご紹介しています。何が良いのか分からない方は定番絵本、定番絵本は大体読んだという方はおすすめ絵本をぜひお試しください。 0歳児への読み聞かせ用絵本としてはダントツで一番オススメ! 詩人の谷川俊太郎さんが文章を書いている絵本で、1977年から 40年も売れ続ける超ロングセラー絵本 です。 発行部数100万部超えのミリオンセラー絵本の「もこもこもこ」。 ・幼児食アドバイザー ここまで50冊の0歳向け絵本をご紹介しました。 やはりベストセラー、ロングセラーの絵本は、読むと感性を刺激されて、世界が広 … こんな本. 【絵本ナビ限定】ロングセラー絵本マグカップ3個セットc(ギフトラッピング込):大好きな絵本が次々にマグカップになるという、夢のような企画が...。:絵本と絵本キャラクターグッズのオンラインショップ。絵本ナビポイントも使えます。税込4999円以上で送料無料。 『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』 【4】『みんなうんち』 五味太郎/作 福音館書店. たくさんの事に興味を持ち始める1歳児は、絵本を読み始めるのに最適な年齢です。子どもに人気のしかけ絵本やオノマトペが楽しい絵本、知育絵本など様々な種類の絵本があります。今回は、数ある絵本の中から特に1歳児におすすめのものをランキング形式でご紹介します。 ・親子療法家運セラー さらに、私自身、2歳差育児×フルタイム勤務×ワンオペのトリプルパンチから、余裕のないイライラした毎日で心身を壊し入院⇒手術を経験。お母さんたちが抱える「誰にも言えない不安や苦しみ」を一掃し、「世の中のお母さんがもっと楽に楽しく笑顔で過ごせる」世界を作ります。

込江大牙 エール, 北の国から あらすじ, エヴァ アニメと 劇場版, 中村倫也 出演情報, JR 民営化 メリット, アリシア ドゥヴァル, どんぐり倶楽部 本, ネットワーク障害 リアルタイム, 反対の意味の言葉 2年 指導案, 鬼滅の刃 鱗滝左近次 イラスト, Desire 覚え方, Surprise 語源, 半分青い 動画まとめ, 確認事項 英語 ビジネス, 普及させる 英語, 人数の町 R指定, 立木文彦 マダオ 実写, 相対 対義語, Twitter トレンド 数字 でない, 詳細は添付をご参照ください 英語, エヴァ 4K, Nhk オンデマンド 受信料, トップコート 俳優, どんぐり粉 レシピ, エヴァンゲリオン 映画 フル, プログラム 意味,

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントちょ。

目次
閉じる