どうも久々のブログ更新、モーくんです。
おそらく知っている方もいるとは思いますが、今年からYoutuberデビューをしました。
今までブログで主に活動して来ましたが、このタイミングでYoutuberになった理由、そしてこのブログの今後について語りたいと思います。
小学生が選ぶ人気職業ランキングで1位を獲得し世間をざわつかせたYoutuber。「Youtuberは仕事もせずにちゃらんぽらんやってる人達」といったもともとあったネガティブなイメージも近年払拭され、社会的地位も向上しつつあります。
次々に新しいYoutuberが参入し、Youtubeは今やコンテンツで溢れています。彼らが投稿する動画の内容は多岐に渡り、王道である「お金いくら使ってみた」「実験、検証してみた」「ゲーム実況」からスポーツ、車、留学、旅、料理、受験、18禁などなど、もはやテレビを超えるほどの多種多様性があります。
なぜ今なのか?
正直、自分でも出遅れた感はありました。「たられば」を言えばキリがありませんが、今2018年ではすでに絶対的な大物Youtuberが降臨していて、更にそこに中堅だったYoutuberたちが確実にリスナーを増やし大物化、更に新人で勢いのあるYoutuberが乱立して新規参入の余地はかなり厳しい状況であるのが現状です。モーくん自身、Youtuberになろうか、ならまいか実は結構前から迷っていました。迷い続けて早半年、ある事件がYoutube界に激震を走らせました。そう。アメリカの超大物Youtuberローガンポールです。富士の樹海で亡くなっている方をYoutubeにUPし大炎上、世界中から批判を浴び「Youtuberにおけるモラルとマナー」は大きく取り上げられ社会問題にもなりました。最初はそれが直接のYoutuberになる要因になるとは思っても見ませんでした。しかしあの事件を調べていくうちに、いてもたってもいられなくなり僕はYoutuberになる決心をし、気づいた頃にはカメラの前で自分の意見を語っていたのです。
何がYoutuberになる決心をさせたのか?
ローガンポールの問題の動画はすでに削除されましたが、日本滞在中での数々の問題行動を撮影した別の動画のコメント欄に批判は集中しました。
「やっぱこれだから外人は」や「もう外人は日本に来るな」「アメリカ人はマナーが悪い」などと言ったような偏見、人種差別とも受け取れるような偏ったコメントが驚くほど多かったのです。正直悲しい気持ちになりました。モーくんは生まれも育ちも日本ですが、アメリカで3年間生活してきた中で、国籍、人種、宗教、性別などは関係なく「みんな人それぞれ」という考え方が自分の中で揺るぎないものになっていたからです。でもそれは多様性の国アメリカで生活しているからこそ肌で感じたことで、多様性とはかけ離れたほぼ同一民族国家である日本で生活していたら、なかなか感じることも難しいこともわかっていました。実際に自分もそうだったからです。
- 日本における特定の人々に向けられる偏見、ステレオタイプを無くしたい!
- 良いとこ悪いとこ含めて日本にいると気付かない客観的に見た日本を知って欲しい!
- アメリカでの留学生活から学んだ日本の外へ出ることの大切さを訴えたい!
- 自分の作った作品をより多くの人に見て欲しい!
こういった想いを動画を通して伝えたい、動画で自分を表現したいと思ったのがYoutuberになったキッカケです。
そもそもYoutuberの定義って?
Wikiではこのように書いてありますが、正直、広告収入のみで生活している人がYoutuberなのか、趣味でYoutubeに動画投稿をすればYoutuberなのか、線引きも曖昧です。最近では後者の方が多い気もします。モーくんの場合は間違いなく後者に当てはまりますし、将来Youtubeで稼ぐ気もありません。そりゃちょっとお小遣い稼ぎができれば最高なんでしょうが、現実はそんなに甘くはありません。笑(特に先日のスポンサーシップルール改定により登録者数1000人以下のアカウントには広告収入が一切入らなくなりました。)
なぜブログではなくYoutubeなのか?
もともと写真、動画撮影や編集はモーくんの趣味でもありました。また大の映画ファンであるモーくんにとって自分主導で企画、脚本、撮影、演出、編集を全て自分一人でやり、映像を作り上げていくクリエイターになることは長年「やってみたいこと」の一つでもありました。ブログと違ってよりヴィジュアルで発信していくYoutubeではできることの選択肢がかなり広いように感じたのです。そう言った面でYoutubeはとても自分にとって魅力的でした。また「ブログを読む」より「Youtubeを見る」ことの方が主流になってきている時代背景もあります。余談ですが、ある2000年生まれの中国人の友達にブログをやっていることを言ったら「お前、化石だな」とバッサリ言われたのもモーくんの中ではショックでしたね笑
しかしYoutuberになったからと言って、このブログを辞めるとかそういう気もちゃんちゃらないですし、ただ単に自分の興味があることに挑戦してみたい想いが強かっただけです。自分の本質にあるのは「発信したい」というパッションであって、ブログとかYoutubeっていうのはその自分の想いを発信するツールでしかないと思っています。
ブログにはブログなりの良い点があるのは間違いないですし!
なのでブログとYoutubeは発信したい内容によって使い分けていきたいと思っています。
ただ今は動画編集がひたすら楽しくてそれに費やす時間が多くなっているので、必然的にこっちの更新頻度は少なくはなると思います。
これからYoutubeでやっていきたいこと
基本的にはモーくんだからこそっていう動画を出していきたいと思っています。
先ほど書いた以下の4点を軸に
- 日本における特定の人々に向けられる偏見、ステレオタイプを無くしたい!
- 良いとこ悪いとこ含めて日本にいると気付かない客観的に見た日本を知って欲しい!
- アメリカでの留学生活から学んだ日本の外へ出ることの大切さを訴えたい!
- 自分の作った作品をより多くの人に見て欲しい!
僕が経験してきたからこそ言えるような生々しい体験談や留学生活についてはもちろん、趣味・嗜好性が強い動画も作っていきたいと思っています。いろんな方とのコラボも考えているので是非お楽しみに!
チャンネル登録をぜひよろしくおねがいします(^^)/
ご意見ご要望ご叱咤激励雨嵐、なんでもWelcome!
コメントもお待ちしております(^^)
各SNSもフォローしてくれたら嬉しいです!
Twitter
👉https://twitter.com/mokun66
Instagram
👉https://www.instagram.com/mokun66/
Facebook
👉https://www.facebook.com/mokun66/?ref…
モーくん。
コメント