ん、奥歯が痛い…こ、これはっ…親知らず(絶望)
みなさん(特に留学生)はアメリカで病院に行くのが怖いと感じたことはありますか?
何が怖いかって…そうズバリお金です。
病院でもカレッジの保険対象外の「歯医者」はできれば避けたいですよね。
モーくんは…親知らずに…勝つことができませんでした。
今回はアメリカで親知らずを抜いた経験を元に費用はいくらかかるか?どのくらいで抜けるのか?抜いたの後の痛みは?などをシェアハピ☆
「歯医者 feat BOYKEN.」 作詞作曲:MOKUN これはモーくん敗北のSTORY ヒィエーア 歯医者!敗者! 四六時中痛む俺のWisdom Tooth でも俺は知ってた歯医者はCost too much 日本までのチケット往復14万 そこで気付いた残された道はただ一つ ヒェア もう行くしかない歯医者 そこで我慢できない俺敗者 ヒェア 痛すぎてもうインターンもキャンセル たどり着いた小綺麗なデンタル でも俺のハートブレイクメンタル 歯医者!敗者! 見積もり見て俺驚愕 0の数に頭困惑 すぐさま携帯親父に連絡 ヒェア もう頼るしかない歯医者 ここで我慢できない俺敗者 マジで感謝しかねえ親父に拝謝
えー…ということでですね、大体の流れはわかっていただけましたでしょうか?w
一年前に日本に一時帰国した際に歯医者には行って虫歯などやってもらっていたのですが、親知らずはまだその頃LEVEL 0で抜くとかいう話までは出てこなかったんですね。生え方も真っ直ぐだったので大丈夫だと…
しかし親知らずが出てくる際に歯茎が炎症してしまい、アンパンマンレベルに腫れてとにかく痛い!
なんとか日本に帰るまで…というつもりでしたが、それが6月のことであと2ヶ月はさすがに我慢できませんでした。あの親知らずは私の口内を虫歯み、そして私の日々は腐敗する一方だったのです。
口内の炎症だけではなく頭痛まで発動して、ガチでまともな生活が送れないレベルの痛みでしたね。
そこで地元で一番☆がキラキラな天の川状態の歯医者をGoogle Mapでぶち検索かけて、電話バチこんで、現地直送かちこんだという訳です。最初は日本人歯医者も考えましたが、時間と場所の制約などでASAPだったのでアメリカンな歯医者を選びました。
歯医者についたら保険があるかないか聞かれるので有無を伝えましょう。ほとんどの留学生の場合、カレッジが提供する保険は歯科、眼科は対象外なので無しになります。(歯医者の場合、苦痛を伴う痛みを一時的に取り除く場合に保険対象となることがありますが、親知らずは対象外と記載されています。)
ここで大事なのがちゃんと見積もりを請求すること!
無保険ならそれだけの額になるのでさすがに向こう側も聞いてきますが、確認は絶対大事。見積もり次第で治療を行うかもしくはやめるかを決めるという旨を伝えましょう。そして見積もりが治療後の痛みの際の処置や抜歯までカバーしているかどうかもちゃんと確認しましょう。
結局いくらかかったの?
薬代などを全部込みで$900かかりました(泣)
モーくんの仮説は$1,000だったのですが、それよりも安かったということ、日本往復チケットがそれよりも高い、 クラスなどの関係上緊急帰国は厳しい、本来の予定(8月)に日本に帰るまで待てないなどの理由で治療することを選びました。
すると同意書などにサインを求められ、本当にやるか的なファイナルアンサーを聞かれるので「ファイナル………アンサー」と答えます。
すると早速治療を開始してくれました!
いざ治療!
モーくんが行った歯医者はとても新しく受付も助手もドクターも良い感じの人たちだったので、とても安心して治療に望むことができました。
驚いたのが麻酔の数、噂には聞いてましたがアメリカでは「痛み=悪魔」のような考えがあるみたいで、注射器6本くらいの麻酔を徹底的にぶち込まれました。患者からするとこっちの方が良いですね。
それからは口内に痛みを全く感じなくなり、カリカリ、キュイーン、メリメリという感覚のみが伝わってきました。そしてググっ、キュポン!Drは「もう抜けたよ」と笑顔でにっこり。器用な手つきで縫合。そして握手w
これ全部で約15分ほどの出来事でした!(早すぎたw)
その後は少し麻酔の副作用があるので安静に1時間ほど横になり(これがマジで気持ち良いw)起き上がると、治療後にやるべきこと、やってはいけないことを説明したビデオが流されました。
処方箋をもらい、お会計を済ませて、 普通に車を運転してWallgreen(薬屋)へ!治療部分を綺麗に保つ前に口を開けることは禁止されているので数時間喋れません。その状態でWallgreenに行くとなかなかカオスですが、そこは気合いで乗り切りましょうw
治療後
治療後特に最初の4日間はなかなか痛いですw
痛いはずですがなぜかモーくんの場合、その4日間痛みがほとんどありませんでした。というのも、処方された痛み止めの本来取るべき量を勘違いして3倍の量をとってしまっていたんですねwww
モーくんは3倍の量の薬を三日間ほど気づかずに飲み続けた結果、痛みはありませんでしたが、24時間中20時間睡眠みたいな現象が発生しましたwww
本体取るべき量に気付いた時にはゾッとして速攻ドクターに電話して「ぼく大丈夫だよね?死なないよね?」と確認しました。不幸中の幸いで大丈夫でしたが、もしかしたら本当に死ぬ可能性もあるのでみなさん、本当に何時間おきに何錠、一日に何錠などの処方は本当にしっかり遵守しましょうw
なのでモーくんにとっては薬が切れてからの二週間の方が辛かったです。
患部の痛みはそのうち引きます。目安は治療後二週間ほどで、今度は歯茎を縫った糸が原因の痛みになるので、抜歯してもらいましょう。
抜歯
抜歯の医療費は見積もりに含まれていたのでモーくんの場合は追加料金などは一切払いませんでした。抜歯後に口内を清潔に保つためにGUM($15ほど)を処方されました。毎晩歯磨き後にGUMを患部上部に注入します。
三週間もすればほぼ患部もリカバリーして 元気100倍です!
モーくん的に夏を我慢して過ごすのは絶対嫌だったので、
<ここで一句>
親知らず ほんとに抜いて よかったな^^
注:この記事を書くにあたってMeridian Dental Clinicからの一切の賞与また賄賂を受け取っておりません。
むしろ欲しいくらいなので、もしMeridian Dental Clinic関係者各位がこれを見ていたら是非お問い合わせお待ちしておりますw
モーくん。
コメント