Cars 3

今週のムービーナイトは日本でも近々公開の大人気ピクサー長編アニメ「Cars 3」🚗

2006年に第1作が公開されてから早11年!

CarsシリーズといえばToy Storyシリーズに並んで思入れが深い方もたくさんいるかと思います。

今日はそんな「Cars 3」2Dで観て来たのでその監視結果を報告していきたいと思います!

車を擬人化するという斬新なアイデアとそのアニメーション技術で公開当時から大人気のカーズシリーズ。

今までのお話を簡単に振り返ってみましょう。

2006年公開の第1作目は傲慢なルーキーレーサー主人公Lightnig McQueenが、ひょんなことから降り立ったRoute66の小さな町Ragiater Springsでの愉快な仲間たちとの出会いをきっかけに成長するというお話。登場人物の把握など3作目を観る上では絶対に観ておきたい作品です。

ちなみにモーくんがRoute66に憧れアメリカ横断を志したきっかけの一つにこの作品があります。作品の中盤で紹介される”The Story of Route66”のシーンに何回泣かされたことかw

(実はこのブログにもロングタームでRoute66旅行記を載せる予定でそのシーンは貼ってありますので、興味があればぜひ👉ROUTE66)モーくんにとってとても大切な作品です。

2011年公開の第2作目はMcQueenと彼の親友なのに迷惑ばかりかけてしまうMaterの友情にフォーカスしたお話。第1作目とは合間って同時並行でスパイ映画にもなっていて東京、パリ、ローマそしてロンドンとアメリカ以外の場所が舞台となっている。特に東京では外から見た日本がふんだんに描かれていてとても面白いです。3作目を観る上ではそれほど重要ではないので飛ばしてもOKです。

1作目と2作目を比べるとやっぱりモーくんは1作目の方が好きです。っていうか2作目はもうスピンオフ的位置付けでも良いんじゃないかと思えるくらい1作目と比べて話が浅い笑 まあでもエンターテイメント性は抜群で普通に観ていて楽しい作品なんですけどね。007などのパロディもたくさん盛り込まれているし。

さてそして前作目から6年たった今年2017年。とうとうCarsが帰って来ました!

このポスターにはぞくっとされましたね。1作目でHudosonがクラッシュで引退に追い込まれた経緯を知ってるだけに。邦題はなぜか「カーズ3」ではなく「カーズ クロスロード」ん?なぜ?「?」です。w

ざっくりあらすじは前作までルーキーだったLighting McQueenが今やもうベテランに。Storm筆頭に若いテクノロジーで鍛えられたレースカーたちの参入により一緒に走って来た仲間たちが次々と引退に追い込まれていく中、LightningはあのDoc Hudsonを彷彿とさせるクラッシュ事故により人生の岐路に立たされる。果たしてLightningが下した決断とは!?

これ以上いくとネタバレになりそうなのでここまでにしておきます。w

キーポーイントはStormに勝つために雇われた女性トレーナーのクルーズ。そしてDocハドソン。

エンデイングでは誰もが予想できなかったあるコトが起こります。

アメリカではこのエンディングに賛否両論あるみたいでOnlineではどこでも議論になっています。これはねえ…本当に難しい!笑 見た所否定的意見の方が多いようです。

万人受けする映画もないけど、エンディングに関しては個人的にモーくんも複雑です。そもそもCarsはLightningの映画だし、たくさんの人がそう思っていたからこそだと思います。ピクサー側もエンディングの種類はいくつか用意してあったようで、悩んだ末にこのエンディングを選んだようです。

今後続編があるのかどうかも含めて、気になるところですね。(あると思うw)

色々書きましたが、ピクサーでカーズで、もうこれは劇場で観ないでどこで観るの!?って感じの映画なのでぜひまだ観ていないよって方、また日本で公開を楽しみにしている方、ぜひ!劇場でWatchしてください。映像技術も毎度のことですが恐ろしいほど向上してます。一瞬リアルではないかと思うくらい。

そして!あのエンディングに関して感想をお聞かせください!今はどれくらいの人がどう思っているのかがただただ知りたいですw

最後までありがとうございました!

PS: ピクサーの定番の長編上映前にやるショートフィルムの”LOU”がとても教育的で良かったです。

モーくん。モーくん ニヤ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

当ブログを運営しているモーくん(27)です!
大学4年で一年停学し、22歳でアメリカへ留学。後に大学を中退し、アメリカの大学で一年生からやりおなし、26歳でようやく卒業。
現在はロサンゼルスの日系企業でOPTとして働いてます。
趣味は旅。アメリカ一周走破・世界10カ国制覇。

コメント

コメントちょ。

目次
閉じる