シアトルで有名なアジアンスーパーマーケットといえば!
そう日系「宇和島-Uwazimaya-」ですが、
Federal Way周辺に住んでいる人にとっては韓国系スーパー「H mart」が安くて便利ですよね。
そんなH martにポイントカードがあるの知っていましたか!?
−ええ!そんなのあったの?知らなかった!結構損しちゃったなぁ?
大丈夫。まだ間に合います(なにがw)
H martオフィシャルポイントカード!
その名も!「H POINT Card」どぅーんっ!
H Point!?…なんか「卑猥」ですね
しかも「O」の部分に「+」が挿入されていてその卑猥さを際立てています。
もう皆さんH POINT Getしたくてうずうずし始めたでしょう。わかります。ええ。
申し込み方法は簡単!
- 最寄りのH martに行く
- サービスカウンターにてポイントカードください!っと言う
- 住所など必要事項を記入し、H POINT Card(3枚分)GET!
会員費、カード発行費は無料!
そして1,000Hポイント貯めるとなんと$10のH martギフトカードがもらえます!
つまり$1,000の買いものをH martですれば$10お得になるということですね!
…. ケッッッッッチィwwww
まぁ他にも会員特別クーポンブックがもらえるので会員になっておくに越したことはないでしょう。
(でないとこの記事を書く意味がなくな)ry
ポイントカードは一枚のカードサイズと二枚のキーチェーンサイズに分かれています。
友達やハウスメイトたちとシェアして使えばお得にHポイントを貯めれますね!
みんなで一緒にLet’s Hポイント!
【モーくんの豆知識】
H martはハナムルグループが運営する全米チェーンのアジアンスーパーマーケットでアメリカやカナダの各地に店舗を展開している。1982年にニューヨークのクイーンズで創業。その後本社をニュージャージー州に移し東海岸での展開が主であったが、2006年我らが Federal Wayを皮切りにカルフォリニア州など西海岸にも店舗を構える運びとなった。しかしなぜかH mart公式HPではワシントン州はスルーされている。(H mart的WA州軽視問題を参照されたし)
またH martの「H」は韓国語の「ハナルム(한아름)」からきているそうで、日本語では「ひとかかえ(の食料品)」という意味。「卑猥」と発言した件に関しましてはお詫び申し上げます(ちなみに卑猥の頭文字も「H」)
以前に増しておふざけが過ぎた
モーくん。でした
注:この記事を書くにあたってH martからの一切の賞与また賄賂を受け取っておりません。
むしろ欲しいくらいなので、もしH martの幹部がこれを見ていたら是非お問い合わせお待ちしておりますw
素晴らしい情報をありがとうございますm(__)m!